
『悪人』『怒り』の李相日監督が再び吉田修一の小説を映画化。
本作は、任侠の家に生まれながらも歌舞伎の道に身を投じた一人の男の、波乱に満ちた人生を描いた重厚な人間ドラマ。
主人公・喜久雄は、任侠の一族に生まれながら、15歳で父を抗争で亡くし、孤独な少年時代を送る。
そんな彼の非凡な素質に気づいたのが、上方歌舞伎の名家・花井家の当主・半二郎。
喜久雄は彼に引き取られ、意図せぬかたちで歌舞伎の世界に足を踏み入れることとなる。
半二郎の息子・俊介とは兄弟のように育ち、時に競い合い、時に支え合いながら芸に青春を賭けていく二人。だがある日、舞台復帰できなくなった半二郎が、自身の代役に俊介ではなく喜久雄を選んだことから、ふたりの関係は大きく動き出す――。
監督
李相日
原作
吉田修一
脚本
奥寺佐渡子
キャスト
立花喜久雄(花井東一郎):吉沢亮
大垣俊介(花井半弥):横浜流星
福田春江:高畑充希
大垣幸子:寺島しのぶ
彰子:森七菜
竹野:三浦貴大
藤駒:見上愛
少年・喜久雄:黒川想矢
少年・俊介:越山敬達
立花権五郎:永瀬正敏
梅木:嶋田久作
立花マツ:宮澤エマ
吾妻千五郎:中村鴈治郎
小野川万菊:田中泯
花井半二郎:渡辺謙
<劇場情報>
TOHO CINEMAS
AEON CINEMA
ユナイテッド・シネマ
年齢制限
PG12
今年の大本命ってくらい注目してる!!!
歌舞伎の女形とか似合いすぎじゃない? しかもさ、幼なじみでライバルとか…はい激アツ〜!そういうの大好物なんですけど〜!?
正直、梨園のしきたりとか一般ピーポーには意味不明すぎるし、襲名制度とか脳バグるけど、なんかそこがまた良いのよ。神秘的で、文化の奥深さがエグい。
あたしも何回か歌舞伎観に行ったことあるんだけど、あの独特の空気感とか、掛け声とか、マジで世界観ぶっ飛んでて好きなんよね。
でさ、監督が『悪人』『怒り』の李相日で、脚本が『最愛』の人とか、信頼しかない組み合わせ。
しかも、衣装も美術もガチで豪華そうで…「これは国宝級」ってスタッフ陣の気合からも伝わってくるレベル!
美と情念と、男たちの誇りがぶつかり合う感じ、大画面スクリーンで浴びるしかなくない?
公開日まで指折り数えて待ってる〜!