
ノーベル文学賞作家カズオ・イシグロが、自身の故郷・長崎を題材に書き上げたデビュー長編を映画化したヒューマンミステリー。日本、イギリス、ポーランドによる国際共同制作で、『ある男』の石川慶監督がメガホンを取り、主演は広瀬すず。
舞台は1980年代のイギリス。ロンドンで暮らす日英ハーフのニキは、大学を辞めて小説家を志している。ある日、疎遠になっていた実家を久しぶりに訪れると、そこには夫と娘を失った母・悦子がひとりで暮らしていた。原爆を体験し、戦後に渡英した過去を持つ母だが、その記憶についてニキはほとんど知らない。再会した母娘が数日を共に過ごすなか、悦子は繰り返し見るという夢の話を打ち明ける。それは1950年代の長崎で出会った女性・佐知子とその幼い娘にまつわるものだった――。
監督
石川慶
原作
カズオ・イシグロ
脚本
石川慶
キャスト
緒方悦子:広瀬すず
佐知子:二階堂ふみ
1980年代の悦子:吉田羊
ニキ:カミラ・アイコ
藤原:柴田理恵
松田重夫:渡辺大知
万里子:鈴木碧桜
緒方二郎:松下洸平
緒方誠二:三浦友和
<劇場情報>
TOHO CINEMAS
AEON CINEMA
ユナイテッド・シネマ
これまじ期待しかないんだけど!カズオ・イシグロってさ、『わたしを離さないで』でボロ泣きさせられたやつじゃん?あれで一生分泣いたんじゃねって思ったのに、また泣かされる予感しかしない。
しかも今回、石川慶監督×広瀬すず主演とかさ、もう泣かせにくる布陣すぎるんよ。正直、原作はまだ読んでないんだけど、イシグロ原作ってだけで絶対ハズレなしでしょ。予告だけでうわぁこれ心しんどいやつじゃーんってなっちゃった。
原爆を体験した母と、その過去を知らない娘の物語って聞いて、もうティッシュ必須案件だわ。これ観て泣かない人いる?終戦80年の今みるべき映画だよー!